7年ぶりの長野ー横軽(碓氷峠)日帰りサイクリングから⑤

では次に移りましょう.

f:id:maironef:20190503105206j:plain

ここでアプト式時代のトンネルの横穴が見えます.今回初めて気付きました.

f:id:maironef:20190503105458j:plain

f:id:maironef:20190503105714j:plain

高崎市起点36kmのキロポストです.前方にアプトの道ハイキングコースへのアプローチと橋梁にトンネル,それに右側に水準点があります.

この水準点の位置が,現在当方で手持ちの1/2.5万地形図と合わないようなのですが,いずれ新しい地形図で確認したいと思います.

f:id:maironef:20190503111955j:plain

横川へ17km,軽井沢まで10kmです.

 

ここで,なんとキツネが現れました.

サイクリング中キツネに遭遇したのは3回目です.

f:id:maironef:20190503112700j:plain

咄嗟の事とて余計な物が写っているのはご了承願います.

このバカギツネ,エサでもくれると思ったのか,鼻先で私の右足をツンツンしたり,車道の真中で座り込んだり.

f:id:maironef:20190503113439j:plain

程なく山の中へ退散して行きました.

f:id:maironef:20190503113700j:plain

37kmのキロポストです.7年前の前回はここから大雨に泣きました.

f:id:maironef:20190503114118j:plain

これはアプト式時代の17/26号トンネルの軽井沢側の坑口です.

日影が伸びてきて気が焦ります.

f:id:maironef:20190503114601j:plain

高崎市起点41kmのキロポスト.

あと5kmで軽井沢です.

頑張りましょう.但し長野まで先は長いのでここで無理をすると信濃追分に着く前に足が止まってしまいます.

f:id:maironef:20190503115204j:plain

坂本宿の手前で咲いていたのと同じ種類でしょうか,ミツバツツジの一種が峠道を飾っていました.

(♫車内放送オルゴール・ハイケンスのセレナーデ

17時25分,碓氷峠に到着です.

大レンガアーチの碓氷第3橋梁(通称碓氷めがね橋)から約 1時間10分を要しました.

f:id:maironef:20190503121852j:plain

高崎市方面を遠望します.

ここでコンデジの充電切れとなってしまいました.

今回は日帰りで時間的に非常にタイトではありましたが,峠を往復する時間中は理想的な気象条件に恵まれ,サルは出るわ,キツネは出るわ,そして横川まで下ればSLが来ているわで,群馬県側から峠を越すこれまでの日帰りサイクリングの中では最高に充実したペダル旅でした.

では今回はこの辺で.

全走行距離;195.35km

実走行time;13時間59分20秒

出発時刻; 4時30分頃

帰着時刻;20時24分頃

平均時速;16.3km/h

最高瞬間時速;49.5km/h

積算走行キロ15,719km