季節

2023年 長野の紅葉も終わります

こんばんは.マイロネフです. 今年(2023年)秋の紅葉は全く冴えない色のまま終わりになる見通しですが,それでも一昨日(2023年11月23日・木・祝)当方の徒歩圏内の長野市中心部で何とか部分的でもサマになるカエデの紅葉を見つける事ができましたので,こ…

2023年夏の軽井沢・碓氷峠のニホンヤマユリ

こんばんは.マイロネフです. 今回は2023年 7月23日(日)に軽井沢町&碓氷峠附近で見かけることのできたニホンヤマユリの花を幾つかUPしたいと存じます. 先ずは信濃追分附近で. これ程模様がハデなニホンヤマユリの花は初めて見ました. 次は,碓氷峠を…

我が家の鉢植えのサツキ

こんにちは.マイロネフです. サツキの花の時季となり,我が家のサツキもやや遅ればせながらも見頃になりました. 我が家のサツキは八重咲きで,雄しべの殆どが花弁(花冠)に転化しています. それでは,また.

オニゲシ

こんにちは.マイロネフです. 春から初夏に向かって,季節の花も移り変わる今日この頃ですが,今回はケシの中でも比較的ユニークなこの花をUPしてみたいと思います. オニゲシです.2023年 5月19日,中野市一本木公園内にて撮影. 雄しべと雌しべの黒っぽい…

猛毒につき要注意①

こんばんは.マイロネフです. 今年(2023年)は山菜シーズンもかなり早まっておりますが,ここで改めてこの猛毒の野生植物にご注意願いたいと存じます. トリカブトの苗です. 4月20日(木),冠着山へ登った際,随所で自生していました. 秋になると,青紫…

水田の畦のラッパズイセン

こんにちは.マイロネフです. この花も見頃は大分過ぎてはしまいましたが,ごくありふれたラッパズイセンでも,これはなかなかという所を今季の春の花の(おそらく)しんがりとしてご覧願いたいと存じます. 撮影は2023年 4月 1日(土)です. これはノネズ…

善光寺表参道のオオヤマザクラ

こんばんは.マイロネフです. 長野市中心部における今季のサクラは事実上,先日の土日で終わりとなりましたが,その今年最後となる善光寺表参道のある銀行支店前のオオヤマザクラをご覧に入れたいと存じます. 背景のケヤキの新葉との取り合わせもいいもの…

シハイスミレ 2023

おはようございます.マイロネフです. 2023年も季節の進行が早過ぎて,サクラの類は海抜の高い所の野生系を残して 4月11日現在では大半が終わってしまいました. 4月 9日(日)は当方が四十数年来取引をしている専門ショップが募集した参加者計15名の一行…

ミヤマウグイスカグラ

こんにちは.マイロネフです. 今年(2023年)の春は何の花も早過ぎて,花見の予定も何もまるで間に合いません.この花もその1つ. 撮影は2023年 3月31日(金)夕刻前,長野市七二会(なにあい)にて. ミヤマウグイスカグラです.雑木林の茂みの縁に自生す…

2023年,今年の初ウグイス

こんばんは.マイロネフです.こちらではいつも大変ご無沙汰です. さて,今朝(2023年 3月16日・木)我が家の外からこの小鳥の声が聞こえました. 間違いなくウグイスです.我が家の庭のサクラの樹の枝陰で囀っておりました. 丁度出勤の時刻になってしまい…

2023年の正月飾り あれこれ

新年おめでとうございます.マイロネフのブログを本年も宜しくお願い申し上げます. さて,2023年元日の武水別(たけみずわけ)神社の初詣に併せて毎年私が恒例としている正月飾りの観察結果をこちらのブログをご覧の皆様にもご紹介したいと存じます. 時間…

甘い香りat長野市内

こんばんは.マイロネフです. 今年もまた,この花の時季が到来です. 先ずはこれ.北海道・富良野とかで有名なハーブですね. 今日(2022年 6月25日・土)は6月にしては極端な猛暑のため,夕刻に気温が下がるのを待ってCANNONDALE・SL2で買い物がてらの…

川に架けられた鯉のぼり

おはようございます.マイロネフです. 今日(2022年 5月 5日・木・祝)は子どもの日.これに因みまして,つい先日(2022年 5月 3日・火・祝)須坂市内で見かけた鯉のぼりの❝行列❞をご覧に入れたいと存じます. 臥竜公園のすぐ近く,百々川(どどかわ)の両…

窓の外は-10.4℃

こんばんは.マイロネフです. このところ新規のUPネタに事欠く状況が続きまして久々の投稿になります. 今朝(2022年 1月22日・土)は長野市中心部で最低気温が-10.4℃と公式に発表されました. そこで今朝の当方の居室の窓を見れば,この通りの霜が付いた…

クリスマスの前にシャコバサボテンの開花が間に合った

こんばんは.マイロネフです. クリスマスを前に,我が家のシャコバサボテンがどうにか開花に漕ぎ着けました. これは以前から我が家にあるのと同じ色の品種. 同じ鉢で,こちらが以前から欲しかった色の品種. この1枚のみストロボ使用で撮影しました. 2…

長野市内のイルミネーション

こんばんは.マイロネフです. 師走に入りまして,当世の風物詩とも言えるイルミネーションが各所で見られるようになりました.今回は当地長野市街地の中心部でも見られるそれの画像,どこぞのイルミネーション程の華麗さはありませんが,どうかご覧願いたい…

ムラサキシキブ

こんばんは.マイロネフです. 今回は須坂市臥竜山(標高471.3m)にて対面した,何とも雅やかな名称のこの植物をご覧願いたいと存じます. 紅葉したヌルデの仲間らしい樹木の手前の樹です. ムラサキシキブです. 以前,旧豊野町や飯綱高原で見掛けたものより…

トチノキの黄葉

こんばんは.マイロネフです. 今年の秋はいつまでも暑い暑いと思っていたらいきなり初冬の寒さが到来しました.その所為か,今年は特に紅葉(黄葉)の発色が良くない気がします. そこで今回は5年前,1998年長野冬季オリンピックのボブスレー・リュージュ…

6年ぶりの結実

こんばんは.マイロネフです. 我が家の庭に実生で植えてあるアケビ(ミツバ種)に今年(2021年秋)6年ぶりに実が成りました. 結実は2個で,下2枚は2021年10月 7日の段階. さらに2日後,10月 9日になって熟成がさらに進みました. この段階で限界とみ…

オグルマとカセンソウの違いは

こんにちは.マイロネフです.約2週刊余りのご無沙汰でした. 実は従前のPCが8年も使い続けたためついに限界に達し,今般買い替えとデータの盛替えを行いました. この間に秋咲きの野草も一部は見ごろを過ぎてしまいましたが,遅ればせながらその一部を…

大雨の境界

こんばんは.マイロネフです. このところ午後は大荒れになる不安定な天候が続いておりますが,先日(2021年 7月11日・日)千曲市内まで季節の果物を求めてCOLNAGO・Arteで❝快速ポタリング❞に行ったところ,昼過ぎ早々猛烈な雷雨に襲われました. サイクリン…

善光寺平の貴重な小麦畑

こんばんは.マイロネフです. 今回は善光寺平(概ね犀川より北の長野盆地)で今や極めてレアになった長野市東部の収穫間近のコムギ畑をご覧に入れたいと存じます. 背景にエムウェーブも見えます. 今年(2021年)は梅雨入りがずれ込んで,これまでのところ…

近所のTVアンテナの上で啼くカッコウ

こんばんは.マイロネフです. 今の時季は長野市の中心部近くでもカッコウの声が聞こえることがあります.昨日(2021年 6月10日・木)帰宅直後も近所からカッコウの声がしたので,2階の自室から見ると近所の住宅のTVアンテナの上で啼いているのが見えまし…

シハイスミレ 2021①

こんばんは.マイロネフです. 今年は春咲きの花は全般にどれも早いので,目ぼしい種類の花は来たる大型連休の前に大抵終わってしまいそうです. そこで,何年か前に覚えのあるこのスミレの花は如何にと,今日(2021年 4月18日・日)千曲市内の山中へ探索に…

今年の春の花は早過ぎるので

こんにちは.マイロネフです. 今年(2021年)の春はサクラ類の花も余りに早過ぎます.そこで例年の恒例としている,この花を訪ねるサイクリングも昨日(2021年 3月31日・水),時間が空いたため長野県庁から至近のこの自生地を目的地としてCANNONDALE・SL…

2021年もアンズの花の見頃が到来です

こんばんは.マイロネフです.当地・長野市内中心部で今年もアンズの花の見頃を迎えました. これは当方の通勤経路で見られるアンズの古木です. 青空の中,朝日に映えます. この個体は今日(2021年 3月24日・水)現在五分咲き程度ですが,場所によってはほ…

長野市中心部のウメとサクラの一種など

こんばんは.マイロネフです. ここ1~2週間,土~日曜日に限って天候が荒れがちで,春咲きの花は足早に過ぎ行こうとしていますが,先ずは今日(2021年 3月19日・金)現在,何とか満開の見頃を保っていた善光寺表参道・中央通りで随一の紅梅からどうぞ. …

長野市で一番早いウメの花

こんばんは.マイロネフです. 2020~2021年の冬も,また暖冬傾向で終わる可能性が高まっています. こんな中,数日前に長野市中心部で善光寺に近い交差点の際で,一足早くウメ(紅梅)が開花したのを確認したので今日(2021年 2月12日・金)改めて撮影して…

春を待つ保存D51

新年おめでとうございます.マイロネフです. 長野では5年ぶりに雪の正月になりました. 昨日(2021年元日)は午後,所用で外出ついでに市内の正月の模様を探りにCANNONDALE・SL2で回りました. その中で着目したかったのはこのSL. D51 549号機です.…

オギ?とススキの違いは

こんにちは.マイロネフです. 冬も間近になりまして,野山のススキも枯れ穂になってきましたが,ここ数年来,河川敷や休耕田などでススキとはやや毛色を異にする野草の存在が気になるようになりました. それがこちら.撮影は2020年10月 4日で,少々時季遅…