こんばんは.マイロネフです.
「スミレ」という名のスミレはその気になって丹念に探さないとなかなか見つからないことが多いですが,時にはこんな所によくぞ・・・・・・・・・・と思われる場所で発見できることがあります.
今回はそういう所で咲いていたスミレの数々をご紹介したいと存じます.
これは某公共施設の駐車場の片隅で.ここのは花色が特に赤みが強いようです.
(当方のコンデジの特性によるものか,赤紫の花色がどうしても正確に出ず,PCへ取り込んだ際に補正を加えながらもイマイチ色調が不正確なのでご了承を)

代わってこちらは当方自宅からの徒歩圏内で.




車道と歩道の際の僅かな舗装の隙間で咲く,この姿には感動さえ覚えます.




今回は新しい場所での発見があった一方,以前からあった,また昨年は確かにあった筈と思われながら見られなかった場所もありました.
花が咲いていないと,見分け方の知識が無ければどうしてもただの雑草にしか見えないためか,無関心のうちに刈り取られたり,時には除草剤の犠牲になってしまう事もあり得るのは残念な事です.
市街地で見られる貴重なスミレであるだけに,これの保護育成にはもう少し関心を寄せてもらえれば有難いと思います.
ではついでに.

超有名な食品メーカーの正門脇の花壇のチューリップですが,植え方が実に整然としていたので2枚ばかりUPしたいと思います.
もう1つ.

実生で育てたこのモミジも,赤ジソ色の新葉が伸び切りました.
それではまた.