西長野近辺の野生草花あれこれ

こんばんは.マイロネフです.

今回は2020年 5月 5日(火・),長野市西長野地区へのポタリングで見つけた野生草花のあれこれをご覧に入れたいと存じます.

先ずは新諏訪公民館裏手の「瓜割清水」にて.

f:id:maironef:20200506212935j:plain

f:id:maironef:20200506213145j:plain

豊かな水量は変わりなく,美味しく頂きました.

そこで1種類目はこれ.

f:id:maironef:20200506213433j:plainオドリコソウです.今の時季の代表的な野生草花の1つ.

f:id:maironef:20200506214220j:plain

f:id:maironef:20200506214307j:plain

f:id:maironef:20200506214409j:plain改めて見れば,実にユニークな構造の花です.

次に,近くの裾花川沿いの“カタクリ園”へも行ってみました.そこでカタクリの次に咲く草花にも見るべきものがあります.

f:id:maironef:20200506214845j:plainウスバサイシンです.ヒメギフチョウの幼虫の食草としてご存知ですね.

f:id:maironef:20200506215322j:plain

f:id:maironef:20200506215424j:plain

そしてこれ.

f:id:maironef:20200506215553j:plain

f:id:maironef:20200506215637j:plainフデリンドウです.春咲きのミニチュアサイズのリンドウの一種.これは以前,カタクリの咲く頃にこれと分かる苗を見つけた事があったので,必ずある筈と期待して来た結果,その通り対面が叶いました.

f:id:maironef:20200506220242j:plain

f:id:maironef:20200506220424j:plainもう少し花着きの良い個体を求めて・・・・・・・・・・.

f:id:maironef:20200506221006j:plain

f:id:maironef:20200506221118j:plain

f:id:maironef:20200506221212j:plainどUPで写してみれば,秋咲きのリンドウと変わりない花の姿です.

では今回はこれで.

長野駅東口で見つけたスミレ

 こんばんは.マイロネフです.

緊急事態宣言が,また今月末まで延長された中ですが,今回は昨日(2020年 5月 3日・),JR長野駅東口で見つけたスミレの花をご紹介します.

f:id:maironef:20200504223506j:plain本来なら国内外の観光客で賑わう筈の,長野市郊外の観光地などへ向かうバス乗り場もこの有様.

f:id:maironef:20200504225002j:plainそんな中で,この附近でこういうスミレの存在に今回改めて気付きました.腰掛や荷物を置く台を兼ねた石材の下です.

f:id:maironef:20200504223851j:plain

f:id:maironef:20200504223953j:plainアリアケスミレです.

白系の花色のスミレは比較的珍しい方です.

f:id:maironef:20200504224313j:plain

f:id:maironef:20200504224407j:plainそれにしても,よくぞこんな所にと感嘆するバイタリティを持っていますね.普通なら多くの人には気付かれることは多分ないでしょうし,花が無ければ除草剤でもぶっちゃけられかねません.

f:id:maironef:20200504224857j:plain

f:id:maironef:20200504225830j:plain花の側面図.花の後部の距が幾分太めです.

因みに,こちらは

f:id:maironef:20200504225318j:plain2013年 5月 4日,飯山地区で撮影した同じアリアケ種のスミレです.

水分の多い粘り気のある土壌でよく育つようです.

f:id:maironef:20200504225544j:plain

f:id:maironef:20200504225657j:plain人が消えた中で,思わぬ自然の発見もあるものですね.

それにしても,今日も安倍総理が「緊急事態宣言」の延長を発表しましたが,ただ家でじっとしていろと言うだけでは如何にも無責任半分で,もはや誰も納得しません.文字通り「金の切れ目が命の切れ目」になってしまった人が続出しかねないですね.

それではまた.

 

 

立派なサクラだったのに・・・・・・・・・・w.

こんにちは.マイロネフです.

もう今年の時季は終わりましたが前回記事の関連で,飯綱町牟礼地区のサクラの話題をもう1つUPしたいと存じます.

f:id:maironef:20200503093819j:plain

これは2012年 4月28日に撮影した,旧牟礼村地蔵久保地区のオオヤマザクラです.

花の艶やかさでは近郷近在でも随一の存在でした.

f:id:maironef:20200503094116j:plain

f:id:maironef:20200503094315j:plain
花の部分.

f:id:maironef:20200503094221j:plain

現地の解説板です.

f:id:maironef:20200503094440j:plain

ところが今年(2020年)はどうしたことなのか,主要な幹のかなりの部分が無くなり,あのケヤキの大木のような見事な枝ぶりが失われて・・・・・・・・・・w.

f:id:maironef:20200503094907j:plain花自体はこの日(2020年 4月25日)の時点では咲き始めでしたが.

f:id:maironef:20200503095134j:plain

f:id:maironef:20200503095309j:plain正確な事情は分かりませんが,余りにも無残な姿に唖然呆然です.

いやはや何とも切ない・・・・・・・・・・w.

この後もう少し距離を伸ばしたいところでしたが,風向きがいつもと逆なので,この辺で早々に折り返すことにしました.

坂中峠は高校時代の1975年10月,当時のブリヂストンサイクルダイカストフレームの全鋼製(ハンドルバーステムのみ軽合金だった)5段ギヤ装備のサイクリング車で長野市内から野尻湖へ日帰りで向かう途中に越えたのが最初でしたが,現在はトンネルの開通で信濃町方面からの帰りが便利になりました.

勿論,車で行く時もR18の豊野町経由より断然早いです.そのためか,この日も結構車の交通量はありましたね.

f:id:maironef:20200503100103j:plain海抜が600m台の長野市浅川坂中地区では丁度ソメイヨシノの満開に当たりました.

f:id:maironef:20200503100226j:plain

f:id:maironef:20200503100300j:plain

下る途中から見える長野市街地の遠望です.ここの夜景もまた,なかなかのものですよ.

f:id:maironef:20200503101730j:plain

それでは今回はこの辺で.

飯綱高原のミズバショウ

こんばんは.マイロネフです.

今回は丁度8年前,2012年 4月28日,

COLNAGO・Arteに乗って飯綱高原へ登った際の

ミズバショウなどをご覧に入れたいと存じます.

この時の行路は長野市田切・塩生の巡礼桜(エトヒガン),芋井・神代桜(同)を山越え谷越えで巡ってでした.

f:id:maironef:20200427212016j:plainこの時の塩生の巡礼桜.

f:id:maironef:20200427212128j:plain同日の神代桜

この当時は未だ体力にいささかの自信はあった訳です.

f:id:maironef:20200427211151j:plain飯綱高原・大座法師池の向かいにて.ここを左折して飯綱リゾートスキー場方面へ.

その先の交差点を右折で脇道へ入ると・・・・・・・・・・.

f:id:maironef:20200427212345j:plain

f:id:maironef:20200427212500j:plain自転車に乗ったままミズバショウを見ることのできる場所は全国でもそうざらには無いでしょう.

f:id:maironef:20200427212739j:plain

f:id:maironef:20200427212959j:plain

f:id:maironef:20200427213051j:plain

f:id:maironef:20200427213245j:plain

f:id:maironef:20200427213507j:plain

f:id:maironef:20200427213605j:plain本線沿いでも見ることのできる場所があります.

今度は飯綱リゾートスキー場の横のミズバショウ園で.

f:id:maironef:20200427213755j:plain

f:id:maironef:20200427213941j:plain

f:id:maironef:20200427214136j:plain

f:id:maironef:20200427214322j:plain

f:id:maironef:20200427214405j:plain

f:id:maironef:20200427214528j:plain

こちらは

f:id:maironef:20200427214641j:plainリュウキンカです.

f:id:maironef:20200427214856j:plain

もう1種類.

f:id:maironef:20200427215004j:plainナニワズです.

f:id:maironef:20200427215151j:plainまさに❝キバナジンチョウゲ❞といった感じですね.

f:id:maironef:20200427215231j:plain

f:id:maironef:20200427215310j:plain

新型コロナウイルスの所為でなくてもいろいろな事情からサイクリングの日帰り遠征は難しくなっていますが,また以前の画像も交えてご紹介できればと思っております.

では今回はこの辺で.

旧牟礼村の2020年春の花

こんにちは.マイロネフです.

昨日(2020年 4月25日・)は好天に恵まれたこともあり,新型肺炎コロナウィルスの影響でTVなどでは盛んに野外活動の自粛が喧伝されている時節柄ですが,単行のサイクリングで行先が人の集まる所でなければ問題は無いと判断し,COLNAGO・Arteに乗って旧牟礼村へ今が見頃の花を訪ねました.

先ずは長野市若槻・蚊里田(かりた八幡宮周辺のサクラから.

f:id:maironef:20200426094720j:plain

f:id:maironef:20200426094936j:plain

f:id:maironef:20200426095119j:plain

f:id:maironef:20200426095217j:plain

次は,旧北国街道筋の沿道で見つけたミヤマウグイスカグラです.

f:id:maironef:20200426095428j:plain

f:id:maironef:20200426095542j:plain牟礼村平出地区で旧北国街道を左折すると,間もなく知る人のみぞ知る?

カタクリの天然花壇があります.嬉しいな♪

f:id:maironef:20200426100154j:plain

f:id:maironef:20200426100259j:plain

f:id:maironef:20200426100349j:plain

f:id:maironef:20200426100730j:plain

f:id:maironef:20200426101000j:plain

f:id:maironef:20200426101121j:plain

f:id:maironef:20200426101242j:plain

続いては,袖之山(そでのやま)のシダレザクラを.

f:id:maironef:20200426101550j:plain

f:id:maironef:20200426101911j:plain

f:id:maironef:20200426102139j:plain例年とは違って,訪れる人は僅かでした.しかしこの風景は例年と変わりません.

それではまた.

我が家のサクラも満開で①

こんにちは.マイロネフです.

 

ここ数日来,”花冷え”で長野市内中心部のソメイヨシノも何とか例年通りの見頃まで持ちこたえていましたが,昨日は気温が20℃位まで上がって散り始め,そして今日(2020年 4月18日・)は雨降り.ついに“落花盛ん”で季節は若葉へと移行します.

そこで今回は,満開を迎えた我が家のサクラ(ソメイヨシノではない)をお目にかけたいと存じます.撮影は2020年 4月17日()朝の出勤前でした.

f:id:maironef:20200418102711j:plain

f:id:maironef:20200418102800j:plain

f:id:maironef:20200418102903j:plain

f:id:maironef:20200418102944j:plain

2階の窓からも.

f:id:maironef:20200418103200j:plain

f:id:maironef:20200418103345j:plainこのサクラは他と比べて遅咲きで,ソメイヨシノと比べると蕾の色が若干濃いめのようです.

f:id:maironef:20200418103745j:plain

f:id:maironef:20200418103856j:plain

今日~明日辺りは海抜の高い所ではまだ見頃を留めていて,見に行きたいサクラも各所にあるのですが,生憎の悪天候では“花見サイクリング”にならないのが残念です.

そういえば,モモの花も千曲川辺では満開の所もあるようですが,それも例年と比べるとやはり10日位は早いのではと思われます.

一般に,サクラの花が長引く年は夏が天候不順になりやすいという“定説”があるようですが,ウメやアンズの花も今年は早かったですから,今後の低温など気象条件の影響も気にはなります.

この他の一般家庭の園芸植物も,本来は4月下旬~5月咲きの草花や花木で咲き始めている種類もよく目にするこの頃です.

それではまた.

根元をよく見りゃビックリのサクラ②

こんにちは.マイロネフです.

今年の花見はどこの名所でも閑古鳥が鳴く状態.それなら自分の知っているサクラの見どころへソロ(単行)サイクリングで訪ねるのも一興でしょう.

そこでこれをと思うサクラを見に昨日(2020年 4月11日・),犀川に沿って長野市西部方面へCOLNAGO・Arteに乗って出かけました.

先ずはこちら.昨年もご紹介したR19の旧道の“コンクリート割りのサクラ”です.

f:id:maironef:20200412145524j:plain

f:id:maironef:20200412145632j:plain

f:id:maironef:20200412150344j:plain

f:id:maironef:20200412150431j:plain

f:id:maironef:20200412150538j:plain

f:id:maironef:20200412150617j:plainやはりここでも今年は開花が早く,満開から少し散り始めの段階に入って,花色も少し褪せ始めていたのが少々惜しい事でした.

昨年の画像と比べてご覧下さい.

f:id:maironef:20190412203352j:plain
f:id:maironef:20190412204224j:plain

f:id:maironef:20190412211054j:plain

f:id:maironef:20190412210731j:plain

f:id:maironef:20200412152157j:plainこの根元部分の“ど根性”ぶりは変わりません.

代わりまして,復路に長野へ向かっての各所で見られた野生系ザクラもどうぞ.

f:id:maironef:20200412152733j:plain

f:id:maironef:20200412152821j:plain

f:id:maironef:20200412152511j:plain

f:id:maironef:20200412152600j:plain

f:id:maironef:20200412153022j:plain

f:id:maironef:20200412153111j:plain

f:id:maironef:20200412153304j:plain

f:id:maironef:20200412153407j:plain

f:id:maironef:20200412153457j:plain

f:id:maironef:20200412153657j:plain

明日は風雨が荒れ模様との予報ですから,長野市中心部のソメイヨシノの見頃は今日が最後になりそうですね.

それではまた.