峰の原高原の初夏の花①

こんばんは.マイロネフです.

今回は2015年 5月30日(土)COLNAGO・Arteで回った際に見つけた野生の草花を何種類かご覧に入れたいと存じます.

先ずは須坂市仁礼から峰の原高原へ向かう途中の林道沿いの,この草花です.最初はナデシコ科のハコベの仲間かオオヤマフスマかと思ったら・・・・・・・・・・.

f:id:maironef:20190609215513j:plain

f:id:maironef:20190530211702j:plainタニギキョウでした.

それほど目立たない花ですが,キキョウ科なのが珍しいです.

次は

f:id:maironef:20190530212601j:plain

f:id:maironef:20190609215738j:plain

ホウチャクソウです.東飯綱高原辺りのものと比べると,全体が一回り小さいようです.

f:id:maironef:20190530213052j:plainこのツツジはおなじみですね.

f:id:maironef:20190530213224j:plainこれはサイハイランの葉です.周囲にはウワバミソウの葉も見えます.

f:id:maironef:20190530213608j:plainこれも完全にナチュラル(天然自生)の状態で見つかれば嬉しい花です.

f:id:maironef:20190609215930j:plain

f:id:maironef:20190530213830j:plainこの時は幾分見頃には早めのようでした.

続いては,この時季に見つかれば嬉しい花です.

f:id:maironef:20190609220757j:plain

f:id:maironef:20190609220100j:plain

f:id:maironef:20190609220432j:plain

アズマギクです.

長野県のレッドデータブックでVU(絶滅危惧Ⅱ類)にランクされております.

参考ソース;土田勝義・編著/信濃毎日新聞社・発行

「失われゆく植物たち」

p.111「アズマギク」の項

f:id:maironef:20190530215203j:plain

f:id:maironef:20190609220238j:plain花の色の違いも見どころになりました.

f:id:maironef:20190609220635j:plain

f:id:maironef:20190609220920j:plainこのフデリンドウは少々小ぶりですね.

ではここで一旦区切ります.

(2019年 6月 9日画像追加)