春の奥信濃で出会えた花あれこれ⑤


ではあともう1段続けます.

f:id:maironef:20190526151539j:plain奥志賀起点33.0km/箕作(みつくり)起点23.4kmのキロポストです.この時はこの辺で折り返すことにしました.

f:id:maironef:20190526152123j:plain

長坂ゴンドラリフト やまびこ駅です.

f:id:maironef:20190526152351j:plainダケカンバやナナカマドなどの亜高山性の樹木も若葉を伸ばしていました.こういう木々を見ると,よく自転車(電動アシスト無し)で登ったと実感できます.

f:id:maironef:20190526152757j:plain新潟県津南町の方角も遠望できる地点があります.

f:id:maironef:20190526153343j:plain

オオカメノキムシカリの花です.当地では「マルハ」という方言名があるようで,独特な深い葉脈を持つ葉も特徴的です.

f:id:maironef:20190526154532j:plain

f:id:maironef:20190526160537j:plain
これは
タムシバ(?)でしょうか.

f:id:maironef:20190526154806j:plain海抜の低い場所では終わっていたスミレサイシンの花の遅咲きが見られました.

f:id:maironef:20190526155812j:plain何故か花の形にも違いが見られました.

 

こちらは

f:id:maironef:20190526160831j:plain

f:id:maironef:20190526161148j:plain

ムラサキヤシオツツジです.今の時季になりますと,志賀高原(蓮池より上)でも各所で沿道を飾ります.

f:id:maironef:20190526161646j:plain

f:id:maironef:20190526162047j:plain上と下とで少し角度を変えてみました.

f:id:maironef:20190526162400j:plain野沢温泉の上の三叉路まで戻った地点です.奥志賀起点40.0km/箕作起点16.4kmのキロポストがあります.

f:id:maironef:20190526163150j:plain

箕作方のゲートは開かれていました.この時はここから新規路線の開拓を試みようと,時間的に無理はありましたが終点まで愛車の轍を延長することにしました.

下り基調だからそう時間はかかるまいと思ったのが大間違い.

舗装は敷かれてはいるものの,狭くて急なカーブでうっかりすると路肩の下へ“脱線転覆”.さらに途中の野沢温泉/栄村界附近では思わぬ登り坂もあって時間を取られます.

f:id:maironef:20190526164040j:plainホオノキの花が咲いていました. 

f:id:maironef:20190526164753j:plain

(♫車内放送オルゴール・ハイケンスのセレナーデ

f:id:maironef:20190526170107j:plain間もなく奥志賀林道の終点です.

f:id:maironef:20190526170634j:plain百合居橋(ゆりいばし)です.この橋を渡ればやっと一息.後は飯山線と並行する」R117の旧道を利用してのんびりと帰路につけます.しかしその旧道,除雪作業などの影響もあるのか,路面の傷みと荒れが目立つのが残念ですが,バイパスより起伏も交通量も少ないのは助かります.

 

では今回はこの辺で.

 

当日の全走行距離;147.04km

実走行time; 9時間09分12秒

平均時速;16.0km/h

最高瞬間時速;45.0km/h