長野県庁から程近い場所に・・・・・・・・・・・!!②

では前段から続けます.

この日は穏やかな天候で,これまで私が来た中では最大の人出でした.

f:id:maironef:20190407164809j:plain

f:id:maironef:20190407164725j:plain

草花の撮影にしては特大の望遠レンズを装備したカメラをお持ちの皆さんが

集まっておいでです.そのお目当てはこの蝶でした.

f:id:maironef:20190408081355j:plain

ヒメギフチョウです.大きさはモンシロチョウと同じ位でしょうか.

f:id:maironef:20190407165810j:plain

f:id:maironef:20190408081825j:plain

whm・・・・・・・・・・・・丁度手前に枯草が写り込んだらしいのが残念ですが,

一応撮影することはできました.こちらの蝶は・・・・・・・・・.

f:id:maironef:20190408082348j:plain

テングチョウと,居合わせた蝶ファンの青年にご教示を頂きました.

蝶の中では原始的な特徴を残していて,ヒメギフチョウより低い気温で

動くそうです.

 

この他の主な花は・・・・・・・・・.

f:id:maironef:20190408083459j:plain

f:id:maironef:20190408083547j:plain

アブラチャンです.花は同類のダンコウバイと比べると幾分地味な印象です.

f:id:maironef:20190408083930j:plain

f:id:maironef:20190408084035j:plain

こちらは

f:id:maironef:20190408084249j:plain

アオイスミレです.在来野生種のスミレの中では一番の早生です.

ここでは以前と比べ,範囲が縮小したように見受けられるのは気になります.

ここではカタクリが終わると,続いてはチゴユリタチツボスミレ,それに

数は少ないですがウスバサイシン等も登場します.

 

最後に早咲きのサクラをもう少し.

f:id:maironef:20190408085309j:plain

f:id:maironef:20190408085508j:plain

f:id:maironef:20190408085555j:plain

ソメイヨシノとは別種で,幾分大輪です.間もなく満開になるでしょう.

 

春の花巡りサイクリングはこれからが本格的に楽しめる時期になります.

それではまた.