はじめまして.マイロネフです.

はじめまして.今般,従来利用してきた他社のブログサイトが本年12月15日をもって閉鎖されることになり,改めてこちらのサイトで開設させて頂くことにしました.

主に自転車とサイクリングの話題を中心に植物と鉄道,歴史的な建物などの話題を絡ませて展開したいと存じます.

1回目は試作として,これまで撮り集めた画像のごく一部をUPしてみます.

f:id:maironef:20190304175321j:plain

これは2018年7月15日,長野市内の自宅から愛車のCOLNAGO・Arteで渋峠に登頂した時の画像です.MTBでは過去に複数回登頂した経験はありますが,私の言う“特急自転車”による自力登頂成功は初めてです.

f:id:maironef:20190304181621j:plain

時期が前後しますが,これは2011年5月 下旬に長野市の自宅から佐久市経由で麦草峠日帰り往復に成功した時の画像です.流石にここまでは今後はかなり困難になろうかと思います.

f:id:maironef:20190304182524j:plain

こちらは2018年6月18日,長野ー直江津間の日帰りサイクリングで関川河口附近における愛車の記念スナップです.同区間は35年前の8月,同年に初購入した当時のCr-Moフレームの“特急自転車”で自宅からの日帰り自力完走に成功し,以来,安全な自走日帰り圏の限界への挑戦に開眼した次第です.根がツーリング志向ですのでtimeは度外視で,沿道の自然や歴史,文化などとの“対話モード”を重視しています.

続いては特に注目している,各地のサイクリングの沿道で見られる植物(主に花や紅葉)の画像から,今回は数枚ご覧に入れたいと存じます.

f:id:maironef:20190304192922j:plainご説明するまでもないと存じますが,これから見頃を迎えますね.

f:id:maironef:20190304193159j:plain

これはセリバオウレンです.飯綱町(旧牟礼村)で薬用に導入して野生化したといわれております.

f:id:maironef:20190304193806j:plain

これもご説明するまでもありませんね.但し総苞片の形状によって2タイプに分けられます.

f:id:maironef:20190304191224j:plain

f:id:maironef:20190304191602j:plain

これは大町市(旧美麻村)内で見られるサイゴクミツバ(或いはユキグニミツバ)ツツジです.

f:id:maironef:20190304191714j:plain

f:id:maironef:20190304191033j:plain

同じく大町市内で見られるハルリンドウです.分布域は極めてスポット的で貴重な存在です.

f:id:maironef:20190304192257j:plain

これは松本市(旧志賀村)内で見られるエイザンスミレです.開花期の葉がヨモギに似るのが最大の特徴で,これだけで他のスミレの類と明確に区別がつきます.

f:id:maironef:20190304194516j:plain

これがズバリ「スミレ」という名のスミレです.野沢温泉村で見かけました.

f:id:maironef:20190304194816j:plain

同じく野沢温泉村内で見かけたイワナシです.垂直分布は結構広く,千曲市内でも自生している箇所があります.

f:id:maironef:20190304195249j:plain

f:id:maironef:20190304195412j:plain

同じく野沢温泉村内で見かけたキクザキイチゲです.自生地によって花色に濃淡があり,このように見事なノコンギクの返り咲きを思わせる個体もあります.

 

続いて季節は夏に移ります.

f:id:maironef:20190304212124j:plain

これは栄村で発見したニホンヤマユリです.サイクリング以外の機会に合わせて偶然発見できました.

f:id:maironef:20190304213033j:plain

こちらは2016年7月30日,改めてサイクリングで訪れた際に対面できたニホンヤマユリの花です.

f:id:maironef:20190304213721j:plain

花の香りを愛車にも振りかけたかった.

 

それでは一旦この辺で区切りましょう.

尚,現在のYahoo!ブログは下記のURLをどうぞ.

https://blogs.yahoo.co.jp/cs433485/