花見

根元をよく見りゃビックリのサクラ②

こんにちは.マイロネフです. 今年の花見はどこの名所でも閑古鳥が鳴く状態.それなら自分の知っているサクラの見どころへソロ(単行)サイクリングで訪ねるのも一興でしょう. そこでこれをと思うサクラを見に昨日(2020年 4月11日・土),犀川に沿って長…

サクラの花は咲いたけど②

こんばんは.マイロネフです. 今日(2020年 4月 6日・月)は長野市中心部でもソメイヨシノが場所によってはほぼ満開になりました.建物や路面の照り返しによる輻射熱効果のある所は当然他より早いですが,普通の年と比べるとおしなべて,少なくとも明らかに…

サクラの花は咲いたけど①

こんばんは.マイロネフです. 今日(2020年 4月 2日・木),長野市でも公式にソメイヨシノの開花が発表されました.そこで昨日,長野市内にて撮影したサクラの類のあれこれをとりあえずご覧に入れたいと存じます. 既に場所や種類・品種によっては三分咲き…

長野市内の早咲きサクラ

こんばんは.マイロネフです. 今日(2020年 3月23日・月)は午後になって空いた時間を利用して長野市内で咲いていたサクラの類を改めて撮り直してきました. 善光寺大門のすぐ近く「ぱてぃお大門」のカワヅザクラです. このサクラは新葉も同時に出ます. …

アンズの里にも花の季節が来ました②

では前段の続きです. 千曲市森のアンズの花を,もう少し順不同でどうぞ. この日は丁度,ここがアンズの里らしい見頃になっていました.これより海抜の高い所では見頃は1週間以上先になろうかと思われます. それにしても,例の新型肺炎コロナウィルスの所…

アンズの里にも花の季節が来ました①

こんばんは.マイロネフです. 今日(2020年 3月21日・土)はそろそろアンズの里でも花は咲き始めたと予想して,COLNAGO・Arteに乗って情報を探りに行って来ました. 先ずはその画像を順不同でご覧頂きたいと存じます. 次に現地で随一の紅梅も,丁度満開,見…

早くもアンズが咲きました②

では続けます. 初めに,善光寺仁王門の銅板屋根の葺き替え工事がこのほど完成しましたのでご覧願いたいと存じます. ある宿坊の前のアンズの樹です. こちらは 善光寺大門交差点より東側で見られるシダレウメ. 続いて 表参道中央通りで随一の紅梅.花色も…

早くもアンズが咲きました①

こんばんは.マイロネフです. 例年にない高温の冬の影響で,長野市内でも場所によってアンズの花が三分~八分咲きになっています. 今日(2020年 3月15日・日)は,日中は穏やかな晴天になったので,CANNONDALE・SL2のポタリングで開花状況を探ってみまし…

2020年春のセツブンソウ

おはようございます.マイロネフです. 昨日(2020年 3月 7日・日)は南寄りの風の好天.幸いに時間を確保できたので,COLNAGO・Arteに乗って戸倉駅裏のセツブンソウ園へ“アンズの里”森地区から宮坂峠経由で見に出かけ,“新作”の画像を得ることができましたの…

おかげさまで開設1周年

こんばんは.マイロネフです. 本日(2020年 3月 4日・水),当ブログはお蔭様で開設1周年を迎えました. 丁度この草花の開花期に当たりますが,今季は諸般の事情により現地へ行くことができないため,今回は2013年 3月17日に千曲市内にて撮影したセツブン…

2月下旬にしてウメが見頃に

こんばんは.マイロネフです. 昨日( 2月24日・月・祝)は私用で出かけたついでに,そろそろ見頃を迎えた長野市内各所のウメ(紅梅)をCANNONDALE・SL2のポタリングで回って撮影した画像をご覧に入れたいと存じます. 長野市運動公園にて. 次は善光寺本…

早くもフクジュソウが咲きました

こんばんは.マイロネフです. 例年にない異常な高温の冬で,当方の所有地でもフクジュソウが早くも開花しました. ここは昨年も見に行った長野市西部の群生地から程近い所で,海抜は400m台ですが, 2月半ばにして見頃です. この場所は土が固いため繁殖でき…

全然雪が無いもので③

こんばんは.マイロネフです. 多少は冬らしい寒さは来たものの,雪不足は如何にも解消しそうにありません. そこで今回は善光寺界隈で見かけた早咲きの花をご覧に入れたいと存じます. 善光寺本堂東側の庭園にある紅梅,ただ1輪だけ蕾がほころびました. …

長野でもキクが盛りです①

こんばんは.マイロネフです. 11月はキクの時季ですね.当地でも各所で菊花展が開催されておりますが,今回は当方のポタリング圏内にある菊花展から抜粋してご覧に入れたいと存じます. これは長野市大豆島(まめじま)地区のある神社境内の菊花展です. 地…

❝クロッカスモドキ❞が咲きました

おはようございます.マイロネフです. 今年はヒガンバナの開花シーズンもずれこみましたが,当方の庭でもこの花が昨年より数日遅れて開花しました. 春咲きのクロッカスと似ていますが,葉や花の総苞などにヒガンバナ科の特徴が見られます. ゼフィランサス…

今年もヒガンバナの時季が来ました②

昨日(2019年 9月23日・祝)は低気圧の煽りで,山の上の仕事先では大風が吹きました.心配された農作物にもやはり残念ながら被害が出てしまったようです. それでは前段の関連で,1年前(2018年 9月23日)に長野市北東部から旧下水内(しもみのち)郡豊田村…

今年もヒガンバナの時季が来ました①

こんばんは.マイロネフです. 彼岸と言えば春はフクジュソウ,秋はこの花ですね. 今日(2019年 9月22日・日)長野市安茂里にて. しかし今年はどういう訳か,開花が少なくとも全般に4~5日は遅れているようです. そこで昨シーズン以前の画像でお茶を濁…

須坂市内で見かけた秋の花③

では続けます.ますます高原らしい植物が何種類も登場します. エビガライチゴが最後の1粒を残していました. この日は晴れたり曇ったりで,これらのリンドウの開き具合は今一つでした. 代わりましては ウスユキソウの一種です. シラカバとウスユキソウと…

須坂市内で見かけた秋の花②

では五味池破風高原へ向かって続けます. 豊丘ダムの俯瞰です. クサボタンです. 葉がボタンに似ているのが名称の由来といわれますが,花は至って地味です. 続いては ハナイカリです.リンドウ科で,花はイカリソウに似ます. 次はいよいよ期待のこの花で…

須坂市内で見かけた秋の花①

こんにちは.マイロネフです. 長野でもようやく秋めいた陽気になってきました.そこで今回は5年前の2014年 9月14日,須坂市の五味池破風高原へMy COLNAGO・Arteで登った時の花のあれこれをご覧に入れたいと思います. 尚,諸般の事情により,本年の最新作に…

ぶり返した猛暑の朝に咲いたアサガオ

こんにちは.マイロネフです. 台風の煽りで一昨日~今日(2019年 9月 6~ 8日)は長野でも異常な高温になっておりますが,その中で咲いた我が家のアサガオの花をご覧に入れたいと存じます. 上2枚は 9月 6日の撮影です.特別大輪ではありませんが,葉の形…

夏から秋への戸隠の花①

こんばんは.マイロネフです. 月は9月に入りまして,秋の気配が忍び寄ってきました. そこで今回は,2018年 8月19日,COLNAGO・Arteに乗って旧戸隠&鬼無里村を巡った際に出会った花の幾つかをご覧に入れたいと存じます. 戸隠の花と言えば,先ずはこれでし…

行く夏の花 サルスベリ

こんばんは.マイロネフです. 8月もはや下旬,庭では夜になると秋の虫が鳴き始め,季節の移ろいを感じます. そこで今回は,サルスベリ(百日紅)はサルスベリでも,長野市芋井地区の天然記念物のそれをご紹介したいと存じます. 撮影は2018年 8月19日,旧…

ニホンヤマユリ以外の花もついでに

こんばんは.マイロネフです. 前段までのニホンヤマユリ以外にも,着目したい真夏の花が幾つかありますので,今回はそれらをご紹介したいと存じます. これは2016年 7月30日,長野市北部のあるブドウ畑の片隅に咲いていたオニユリです. このユリは昔から比…

ニホンヤマユリの季節ですね③

今度は2週間後の同年 7月30日に再訪した時の画像をお目にかけます.この時はやや見頃が過ぎていました. ヒマワリの花越しに.真夏の花同士で気に入った構図だったのですがコンデジの性能上,これ以上のzoom upは画像が荒れるので無理でした. 背面からしか…

ニホンヤマユリの季節ですね②

こんばんは.マイロネフです. 前段でUPしたニホンヤマユリですが,どうせならやはり自生地まで自転車に乗って見に行きたいもの. そこで2016年 7月18日と 7月30日の2回,COLNAGO・Arteに乗って奥信濃2箇村の自生地を訪ねてみました. 先ずは 7月18日の分か…

ニホンヤマユリの季節ですね①

おはようございます.マイロネフです. このところ諸事情によりサイクリングの遠出もままにならなくなっておりますが,今回は当ブログの第1回の投稿でもUPした花の画像を再度取り上げたいと存じます. これは2015年 7月27日,新潟県境に程近い長野県北部の…

居谷里湿原と旧美麻村内の7月の花②

では前段の続きです. ソバナです.淡い寒色系の花色が爽やかです.これは撮影する時間が無く画像はこの1点のみですので悪しからず. 続いて オオウバユリです.雪の少ない地方に分布するウバユリと異なり花着きが多く,茎が太いです.但し開花した個体はこ…

居谷里湿原と旧美麻村内の7月の花①

こんにちは.マイロネフです. 連日梅雨らしい(?)鬱陶しい天候続きですが,如何お過ごしでしょうか. どこでザーッと降られるか分からない空模様では自転車で距離を伸ばす気にもなれません.そこで3年前の2016年 7月19日,大町市内へ社用で行ったついでに…

COLNAGO・Arteで渋峠初登頂の日④

では渋峠附近から続けます. 群馬県側から雲(ガス)が上ってきます.尾根を境にまさに“馬の背を分ける”ような空模様です. ここで見つけた草花の一つ. コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)です. まさにオミナエシを品種改良したような姿です. この時点で…